こんばんは、公認会計士のぐっちです。
開業届等の申請のため、年末にe-taxを進めようと思いましたが、、、昨日からお休みのようですね。残念。今回はe-tax等の稼働についてご紹介。
e-taxの稼働スケジュールは?
e-taxといえど、休みがあります。以下のスケジュールで利用可能です。
✓月曜~金曜 24時間
✓休祝日の翌稼働日、毎月の最終土曜日及び翌日の日曜日 8時30分~24時
✓休祝日、12月29日~1月3日 休止
(e-tax ウェブサイトより)
確かに毎日空いてる必要はないのですが、もう少し稼働日を増やして欲しいですね。特に平日も働いてる我々ダブルワーカーには辛いですね。。。
eLTAXは?
こちらはe-taxよりもさらに利用時間が狭まります。
ご利用時間
8時30分~24時まで
土・日・祝日、年末年始12/29~1/3は除く
※毎月最終土曜日及び翌日の日曜日はご利用いただけます
(eLTAX ウェブサイトより)
まとめ
e-tax、eLTAXの利用時間は、以下の通りでした。
✓ 基本、平日のみ使える。
✓ 最終週の土日は使える。
✓ e-taxは24時間
オンラインサービスとはいえ、いつでも使えるわけではないこれらのサービス。申請はある程度余裕を持って対応が必要ということを改めて実感しました。